- やっぱりいつまでも
- きれいにしていたい。
- クルマの美肌対策は当店におまかせください。
- グラフェンコーティング
- グラフェンとは「炭素」のことであり、炭素原⼦がハチの巣のように結合した原⼦⼀個分の厚さのシートとなります⾮常に硬い性質でダイヤモンド並みの強度をもっており、折り曲げたりすることが可能なほど柔軟性があります。硬さ、艶、持続性、防汚性、耐薬性どれをとっても最上級なコーティングとなります。グラフェンコーティングとはセラミックコーティングよりも強度が⾼く耐久性にも優れている最新のテクノロジーです。レジン含有量が増加し、保護⼒、防汚性共により強⼒なコーティングへと進化致しました。この製品は硬度10Hのコーティングである事がスイス、ジュネーブに本部がある世界最⼤の認証企業であるSGSにて証明されました!
コーティングの種類
Introduce the difference
-
- 高くても効果の違いがわからない。
そんな疑問を解消するために前のめりです。
-
-
- 親水タイプ:塗装面と水滴の接触角度が低く約30度
- 疎水タイプ:塗装面と水滴の接触角度が約40度~80度
- 撥水タイプ:塗装面と水滴の接触角度が高く約90~110度
-
親水タイプ
濃色車向き
-
- 水滴が塗装面に馴染むため、イオンデポジットやウォータースポットが付きにくいです。特に濃色車に適しており、雨で汚れが自然に落ちやすいので、青空駐車の車に最適です。ただし、撥水しないため、コーティングの効果を実感しにくいかもしれません。
-
疎水タイプ
全車向き
-
- 効果時間が長く、親水と撥水の良いとこ取りをしたタイプ。水の流れ落ちが良くウォータースポットを防ぎ新車の輝きを維持。しかし少量の水分ではレンズ効果でウォータースポットが発生することがあります。「セラミックコーティング」として販売されることもあります。
-
撥水タイプ
淡色車向き
-
- 水滴がボディ表面でコロコロと弾かれるため、雨の日や洗車で効果を実感できます。雨水と一緒に汚れも流れ落ちます。撥水コーティングには多くの種類があり、淡色車に特におすすめです。ただし、夏場の雷雨や洗車時にウォータースポットが発生しやすいです。
例えば、ぶつけたらどうなるの?
例えば、事故修理の場合は?
例えば、メンテナンスが面倒?
例えば、金額の違いは?
例えば、効果の違いは?
例えば、効果の終わりは?
コーティング参考価格表
Reference price
-
-
ガラスコーティングの48倍以上の被膜の硬さ
- 大切なクルマのボディケアはこれ一択です!
お気軽にご利用ください
Please feel free to use.
-
-
近くて、近いお店を目指して。
- 気がつくと近所にありながら利用しないお店ってありますよね。私たちにも経験はあります。出会いは「縁」ですから、縁あってこのページをご覧いただいたお客さまには、少しでも私たちが近い存在だと感じていただければ幸いです。町のちいさなお店なので、電話にすぐに出られないことやご来店時にお待ちいただくこともあるかもしれません。しかし対応はしっかりさせていただきますので、温かく、末長くお付き合いいただければと思います。